長野県野沢北高等学校 1950年卒業生 同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1950年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
野沢北高校同窓会のイメージ
名簿

 1950年の出来事

1950年のニュース

イギリスのシルバーストン・サーキットでF1世界選手権第1戦が開催。
愛知県刈谷[かりや]市が市制施行。
郵政省が、初めて暑中見舞用郵便葉書を発売。
宮崎県日南[にちなん]市が市制施行。
アメリカの新聞7紙でチャールズ・シュルツの漫画『ピーナッツ』が連載開始。スヌーピーが登場するのは2日後の10月4日号。
小倉市で、朝鮮戦争に送られる予定の米兵250人が集団で脱走し、略奪・傷害などを行う。鎮圧のため米陸軍2個中隊が投入され、15日に鎮圧。
宮城県古川[ふるかわ]市が市制施行。
民主自由党と民主党聯立派が合併し自由党が発足。吉田茂を初代総裁に。
マッカーシー米上院議員が国務省内に共産党員が多数いると表明。追放運動が始る(マッカーシー旋風)。
ポーランドと東ドイツが「ズゴジェレツ条約」を締結。両国の国境が「オーデル・ナイセ線」であることを確認。

同年代の有名人

  •  8代目市川雷蔵(俳優『破戒』『眠狂四郎』):1931
  •  近石真介(声優、声優):1931
  •  常盤新平(翻訳家、翻訳家、翻訳家):1931
  •  イサベル・ペロン(世界初の女性大統領、世界初の女性大統領、世界初の女性大統領):1931
  •  吉川芳男(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1931
  •  前ヶ潮春夫(相撲):1931
  •  福田山幸雄(相撲):1931
  •  豊登道春(相撲、相撲):1931
  •  滝口順平(声優、声優):1931
  •  松平頼暁(作曲家、作曲家):1931

ヒット曲

●1950年

1位位夜来香:山口淑子
2位位熊祭(イヨマンテ)の夜:伊藤久男
3位位星影の小径:小畑実

●1951年

1位位ひばりの花売娘:美空ひばり
2位位カチューシャ:安藤まり子
3位位ミネソタの卵売り:暁テル子


人気のあった洋画

●1950年
1位白雪姫
2位黒水仙
3位ジャンヌ・ダーク
●1951年
1位白昼の決闘
2位サムソンとデリラ
3位キング・ソロモン

人気のあった邦画

●1950年
1位宗方姉妹
2位自由学校
3位佐々木小次郎
●1951年
1位源氏物語
2位大江戸五人男
3位馬喰一代

Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.