八戸市立根城小学校笹子分校 1946年卒業生 同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
根城小学校笹子分校同窓会のイメージ
名簿

 1946年の出来事

1946年のニュース

大阪朝日新聞が「現代かなづかい」による紙面作りを開始。
衆議院で大日本帝国憲法改正案が可決。「日本国憲法」が成立。
元満洲国皇帝・溥儀が東京裁判にソ連の証人として出廷。ソ連に有利な証言をするが、後に自著でソ連に強要されたものだったと述べる。
東京上野の露天街・アメ横に警視庁が手入れ。塗料・タバコなどの禁制品をトラック15台分押収。
通化事件。旧満州国通化市で中国共産軍に対し日本人が蜂起するが、八路軍により鎮圧。数千名が虐殺される。
NHKラジオで『のど自慢素人音楽会』の放送開始。
1943年から中止されていた東京六大学野球が再開。
アリューシャン列島附近でM7.8の地震。津波がハワイを襲い死者165人。これをきっかけにハワイに太平洋津波警報センターが作られる。
ヤミ物資販売の一斉取締で在日朝鮮人・中国人を含む183人が連行された長崎警察署を約200人の朝鮮人・中国人が襲撃。警察官1人が死亡。
NHKラジオで日本初のクイズ番組『話の泉』の放送開始。

同年代の有名人

  •  上田五千石(俳人):1933
  •  ジェーン・マンスフィールド(女優)Jayne Mansfield ):1933
  •  エドムンド・フェルプス(経済学者):1933
  •  山口五郎(尺八奏者)1992年人間国宝):1933
  •  ジョン・バリー(作曲家)John Barry):1933
  •  海老名香葉子(エッセイスト、エッセイスト):1933
  •  河西昌枝(バレーボール、バレーボール):1933
  •  オノ・ヨーコ(小野洋子)(芸術家、芸術家):1933
  •  パウル・クルッツェン(化学者、化学者、化学者):1933
  •  南田洋子(女優):1933

ヒット曲



Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.