高田中学校1941年卒業生  ログインページ
1941年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1941年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 高田中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。高田中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1941年の出来事

1941年のニュース

連合国のイラン進駐に伴い、ドイツに傾斜していた皇帝レザー・パフラヴィーが退位させられ、子のモハンマド・レザー・パフラヴィーが即位。
全面改正した新「治安維持法」公布。2年の予防拘禁制を追加。
「国民学校令」施行。小学校を国民学校に改称。
フランクリン・ルーズヴェルト米大統領が日本のインドシナ進駐への制裁として対日石油輸出を全面禁止。
国鉄名雨線・朱鞠内~名寄が全通。深川~朱鞠内の幌加内線と合併し深名線と改称。
ウェーク島の戦いが終結。日本軍がウェーク島を占領し大鳥島と改称。
モスクワで「日ソ中立条約」に調印。1945年にソ連が一方的に破毀し宣戦布告。
日本海軍の巡潜乙型潜水艦「伊号第三一潜水艦」(伊31)が進水。
日本海軍の海大VII型潜水艦「伊号第一七六潜水艦」(伊176)が進水。
イギリスとソ連がイランへの進駐を開始。

同年代の有名人

  •  ペーター・ヒルシュ(材料科学者):1925
  •  朝倉響子(彫刻家):1925
  •  中川一郎(衆議院議員、衆議院議員、衆議院議員、衆議院議員):1925
  •  2代目笑福亭松之助(落語家、落語家):1925
  •  B.B.キング(ブルース歌手、ブルース歌手、ブルース歌手):1925
  •  阿部修(プロレス):1925
  •  高木均(声優):1925
  •  日沼倫太郎(評論家):1925
  •  藤沢秀行(囲碁棋士、囲碁棋士):1925
  •  上浪明子(声楽家):1925

ヒット曲



ページの先頭へ