美唄市立東小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 東小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。東小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

5月19日の食糧メーデーで「朕はタラフク食ってるぞ、ナンジら人民飢えて死ね」とのプラカードを掲げた植島松太郎が不敬罪で起訴。
GHQが、接収していた東京宝塚劇場を「アーニーパイル劇場」に改称。
国連がタンガニーカ、ルアンダ、ウルンディ、カメルーン、トーゴ信託統治決定
GHQが、組閣寸前だった鳩山一郎の公職追放を発表。
居座りを図る幤原内閣に対して自由・社会・協同・共産の4党が「倒閣共同委員会」を結成。
新京成電鉄設立。
フィリピン共和国がアメリカからの独立を宣言。
大阪府守口[もりぐち]市が市制施行。
世界初の電子計算機とされるENIACがアメリカ・ペンシルバニア大学で公開。重さ30トン。
衆議院で大日本帝国憲法改正案が可決。「日本国憲法」が成立。

同年代の有名人

  •  横森良造(アコーディオン奏者):1933
  •  小林俊一(テレビプロデューサー、テレビプロデューサー):1933
  •  飯田亮(経営者、経営者):1933
  •  黒柳徹子(女優、女優):1933
  •  ロバート・カール(化学者、化学者、化学者):1933
  •  シド・ミード(工業デザイナー):1933
  •  ジューダ・フォークマン(医学者)Moses Judah Folkman):1933
  •  菅原文太(俳優):1933
  •  遠藤和良(衆議院議員[元]):1933
  •  マーサ三宅(ジャズ歌手):1933

ヒット曲



ページの先頭へ