大分県立中津北高等学校1947年卒業生  ログインページ
1947年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1947年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 中津北高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。中津北高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1947年の出来事

1947年のニュース

「民法」第四篇と第五篇を全面改正。封建的な家族制度を撤廃。
国連総会が朝鮮問題を議題として採択、ソ連は反対
新憲法に基づき最高裁判所が発足。それまでの大審院は廃止。
GHQが三井物産、三菱商事に徹底的解体を命令。両社100社以上に分割。
ロズウェル事件。米陸軍がニューメキシコ州ロズウェルで空飛ぶ円盤の残骸を回収したと発表。後に気球だったと訂正。
アメリカのマーシャル国務長官が朝鮮問題の国連上程を提議
「地方自治法」公布。5月3日施行。
府中競馬場で3年ぶりに日本ダービーが復活。
新「皇室典範」公布。
イギリスがパレスチナ問題を国連に付託、手に負えず委任統治をなかば放棄

同年代の有名人

  •  古橋廣之進(水泳、水泳):1928
  •  ユリス・ハルトマニス(計算機科学者(計算理論)):1928
  •  田宮謙次郎(野球(投手・外野手・監督))2002年野球殿堂):1928
  •  アラン・J.パクラ(映画監督)Alan J. Pakula):1928
  •  リヌス・ミケルス(サッカー(FW・監督)):1928
  •  浜田幸一(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1928
  •  エンニオ・ド・ジョルジ(数学者)Ennio de Giorgi):1928
  •  ハーバート・クレーマー(物理学者、物理学者、物理学者):1928
  •  楠トシエ(歌手):1928
  •  土井茂(映画監督):1928

ヒット曲



ページの先頭へ