河辺村立北平小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 北平小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。北平小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

文部省が各市町村に公民館の設置を通達。
三井・三菱・安田の3財閥が正式解散を決定。
ウンベルト2世がイタリア国王に即位。
スウェーデンが国際連合に加盟
国際連盟が第21回総会を開催し、国際連盟の解散と資産等の国際連合への移行を決議。
鹿児島県名瀬[なぜ]市が市制施行。
元満洲国皇帝・溥儀が東京裁判にソ連の証人として出廷。ソ連に有利な証言をするが、後に自著でソ連に強要されたものだったと述べる。
東京上野の露天街・アメ横に警視庁が手入れ。塗料・タバコなどの禁制品をトラック15台分押収。
ブルガリアで国民投票により王権の廃止が決定。
NHKラジオで『のど自慢素人音楽会』の放送開始。

同年代の有名人

  •  八重樫茂生(サッカー(FW・MF))2005年サッカー殿堂):1933
  •  5代目三遊亭圓楽(落語家)戸籍上。実際は1932/12/29):1933
  •  相川浩(アナウンサー[元](NHK)):1933
  •  柏原兵三(小説家『徳山道助の帰郷』)1967年下期芥川賞):1933
  •  亀井郁夫(参議院議員[元]):1933
  •  鳳八千代(女優(宝塚歌劇[元](37期)):1933
  •  上田五千石(俳人):1933
  •  浅利慶太(演出家、演出家、演出家):1933
  •  天野祐吉(コラムニスト、コラムニスト):1933
  •  クシシュトフ・ペンデレツキ(作曲家、作曲家、作曲家):1933

ヒット曲



ページの先頭へ