愛媛県立松山南高等学校1942年卒業生  ログインページ
1942年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1942年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 松山南高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。松山南高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1942年の出来事

1942年のニュース

日本海軍の駆逐艦「子日」が哨戒活動中にアガッツ島ドッグ岬沖で米潜水艦の雷撃を受け沈没。
日本帝国陸軍落下傘部隊がスマトラ島に奇襲降下。海軍陸戦隊落下傘部隊とともに「空の神兵」と呼ばれる。
日本海軍の夕雲型駆逐艦「玉波」・「涼波」が進水。
日本軍がラバウルに上陸し占領。物資集結点とする。
日本海軍の伊124潜水艦がダーウィン沖で米駆逐艦などの爆雷攻撃を受け沈没。
日本海軍の海大VII型潜水艦「伊号第一八四潜水艦」(伊184)が進水。
日本軍の攻勢を受けた米陸軍のマッカーサー将軍がフィリピンから撤退。
ヴァンゼー会議。ナチスがユダヤ人問題の「最終解決」として、ヨーロッパのユダヤ人1100万人を強制収容所に収容することを決定。
第二次大戦で、タイが米英に宣戦布告。
アンネ・フランクが13歳の誕生日プレゼントで日記帳を贈られる。「アンネの日記」の書始め。

同年代の有名人

  •  大山倍達(空手、空手):1923
  •  上田三四二(歌人、歌人):1923
  •  松浦功(参議院議員、参議院議員):1923
  •  千石剛賢(千石イエス)(宗教家、宗教家):1923
  •  稲村隆正(写真家):1923
  •  福田純(映画監督):1923
  •  崇仁親王妃百合子殿下(皇族、皇族):1923
  •  ベアテ・シロタ・ゴードン(舞台芸術監督、舞台芸術監督、舞台芸術監督、舞台芸術監督):1923
  •  ロイド・シャープレー(経済学者):1923
  •  日高澄子(女優(宝塚歌劇[元](24期))):1923

ヒット曲



ページの先頭へ