天竜市立上阿多古中学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 上阿多古中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。上阿多古中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

アメリカの政治家バルークが上院で「冷戦」という言葉を初めて使う。
北朝鮮が人民軍を創設。
内閣が「当用漢字音訓表」を告示。当用漢字1850字の漢字の読み方を制限。
帝銀事件。帝国銀行椎名町支店で行員12名が毒殺され、現金・小切手18万1千円が強奪される。
大韓民国憲法公布。
巣鴨刑務所で東條英機・廣田弘毅ら7人のA級戦犯に絞首刑を執行。
ジュネーブで国際海事機関条約(IMO)が調印
太宰治が愛人・山崎富栄と玉川上水で入水自殺。19日に遺体発見。
静岡県吉原[よしわら]市が市制施行。1966年に富士市と合併。
「児童福祉法」全面施行。

同年代の有名人

  •  後藤明生(小説家『吉野大夫』):1932
  •  フランソワ・トリュフォー(映画監督『大人は判ってくれない』)Fran?ois Truffaut):1932
  •  アベベ・ビキラ(陸上競技(マラソン))Abebe Bikila):1932
  •  田畑彦右衛門(社会評論家、社会評論家):1932
  •  リトル・リチャード(ロック歌手):1932
  •  藤田敏八(映画監督、映画監督):1932
  •  山内一弘(野球(外野手・監督))2002年野球殿堂):1932
  •  藤井裕久(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1932
  •  ダニエル・クレップナー(物理学者):1932
  •  柳澤愼一(柳沢真一)(俳優):1932

ヒット曲



ページの先頭へ