棚倉町立高野小学校瀬ヶ野分校 1950年卒業生 同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1950年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
高野小学校瀬ヶ野分校同窓会のイメージ
名簿

 1950年の出来事

1950年のニュース

GHQが、自衛隊の前身となる警察予備隊の創設と海上保安庁の増員を日本政府に指令。
GHQの指令に基づき、警察予備隊(自衛隊の前身)を設置するための「警察予備隊令」施行。
日大ギャング事件。日本大学の19歳の運転手が輸送中の大学職員の給料191万円を強奪。24日に逮捕され、その時に発した「オオミステイク」が流行語になる。
インフレの進行により、新円切替後初の千円札を発行。肖像は聖徳太子。
モスクワで「中ソ友好同盟相互援助条約」に調印。
千葉県野田[のだ]市が市制施行。
第1回プロ野球日本選手権(日本シリーズ)が神宮球場で開催。
小田急が新宿~箱根直通の「ロマンスカー」を運行。
世界第10位の高峰アンナプルナ(8091m)にフランス隊が初登頂。人類初の8000m峰登頂。
池田勇人蔵相が米価問題について「貧乏人は麦を食え」という趣旨の発言。

同年代の有名人

  •  ブルース・マクラーレン(レーサー(F1))Bruce Leslie McLaren):1937
  •  一乃矢藤太郎(相撲):1937
  •  河野洋平(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1937
  •  ラジ・レディ(計算機科学者):1937
  •  伊藤牧子(声優、声優):1937
  •  廣川泰三(宮城野親方[元])(相撲):1937
  •  第12代式守伊之助(相撲/立行司[元]):1937
  •  永井英慈(衆議院議員[元]):1937
  •  浅井薫(詩人):1937
  •  前川かずお(絵本作家、絵本作家):1937

ヒット曲

●1950年

1位位夜来香:山口淑子
2位位熊祭(イヨマンテ)の夜:伊藤久男
3位位星影の小径:小畑実

●1951年

1位位ひばりの花売娘:美空ひばり
2位位カチューシャ:安藤まり子
3位位ミネソタの卵売り:暁テル子


人気のあった洋画

●1950年
1位白雪姫
2位黒水仙
3位ジャンヌ・ダーク
●1951年
1位白昼の決闘
2位サムソンとデリラ
3位キング・ソロモン

人気のあった邦画

●1950年
1位宗方姉妹
2位自由学校
3位佐々木小次郎
●1951年
1位源氏物語
2位大江戸五人男
3位馬喰一代

Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.