杉並区立阿佐ヶ谷中学校 1968年卒業生 同窓会
このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。
ようこそ!1968年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。
未決定(様子見)
未定
none
名簿
|
|
|
No data available
1968年の出来事
1968年のニュース
プエブロ号事件。アメリカの情報収集艦「プエブロ号」が領海侵犯したとして北朝鮮警備艇より攻撃され1人死亡、残る乗員82名が身柄拘束。 |
日米が「小笠原諸島返還協定」に調印。 |
首都高速神奈川1号横羽線・東神奈川~浅田が開通。神奈川線初の開通区間。 |
IMFが特別引出権(SDR)を創設 |
マニラでアジア開発銀行第1回年次総会が開催 |
佐世保で原子力空母寄港に反対する学生が警官隊と衝突。重傷者68人。 |
村山雅美らの日本南極点踏査旅行隊が日本人として初めて南極点に到達。 |
都営地下鉄6号線(現在の三田線)・巣鴨~志村(現在の高島平)が開業。 |
日本相撲協会がハワイ出身の高見山の入幕を許可。外国人力士の初幕内。 |
金嬉老事件。清水市で2人を射殺した金嬉老が、寸又峡温泉で客らを人質に5日間立てこもり、在日朝鮮人差別の実態を訴える。 |
同年代の有名人
- 清水健太郎(歌手):1952
- ますむらひろし(漫画家):1952
- 佐藤史生(漫画家):1952
- 白井貴子(バレーボール):1952
- 山本容子(銅版画家):1952
- ジョン・ローン(尊龍)(俳優):1952
- 谷公一(衆議院議員):1952
- 叶正子(歌手(サーカス)):1952
- 楠田枝里子(タレント、タレント):1952
- MoJo(とみたいちろう)(歌手):1952
ヒット曲
●1967年 | |
![]() | ブルー・シャトー:ジャッキー吉川とブルー・コメッツ |
---|---|
![]() | 夜霧よ今夜もありがとう:石原裕次郎 |
![]() | この広い野原いっぱい:森山良子 |
●1968年 | |
![]() | 天使の誘惑:黛ジュン |
![]() | 三百六十五歩のマーチ:水前寺清子 |
![]() | 花の首飾り:タイガース |
●1969年 | |
![]() | いいじゃないの幸せならば:佐良直美 |
![]() | 夜明けのスキャット:由紀さおり |
![]() | どしゃぶりの雨の中で:和田アキ子 |
人気のあった洋画
●1967年 |
![]() | 007は二度死ぬ |
![]() | グラン・プリ |
![]() | プロフェッショナル |
![]() | 卒業 |
![]() | 猿の惑星 |
![]() | 続・夕陽のガンマン 地獄の決斗 |
![]() | ブリット |
![]() | チキ・チキ・バン・バン |
![]() | ウエスト・サイド物語 |
人気のあった邦画
●1967年 |
![]() | 黒部の太陽 |
![]() | 日本のいちばん長い日 |
![]() | クレージー黄金作戦 |
![]() | 風林火山 |
![]() | 連合艦隊司令長官 山本五十六 |
![]() | 博徒列伝 |
![]() | 栄光への5000キロ |
![]() | 日本海大海戦 |
![]() | 超高層のあけぼの |
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.