浜益村立浜東小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 浜東小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。浜東小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

東京地検が昭電疑獄で大蔵主計局長・福田赳夫を逮捕。
セイロン(現在のスリランカ)が独立しイギリス連邦内の自治領に。
福岡県小倉市ので初の自治体主催の競輪を開催。
ロンドン五輪の競泳競技と同じ日程で開催された競泳日本選手権大会で、古橋廣之進が1500m自由形で世界記録を更新する18分37秒0を記録。しかし、日本が国際水泳連盟から除名されていたため公認されず。
建設院が省に昇格して建設省が発足。
国連安保理がオランダの軍事行動を非難、スカルノら要人の釈放要求を決議
オランダのヴィルヘルミナ女王が健康上の理由で退位。ユリアナが新女王に即位。
東京急行電鉄から、戦時中に統合された小田急電鉄・京王帝都電鉄・京浜急行電鉄の3社が分離。
アメリカのロイヤル陸軍長官が「日本を共産主義の防壁にする」と演説。
司法省を廃止し法務庁を設置。

同年代の有名人

  •  富山治夫(写真家):1935
  •  近江巳記夫(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1935
  •  細川知栄子(漫画家『王家の紋章』):1935
  •  ゲルマン・チトフ(宇宙飛行士)Gherman Stepanovich Titov):1935
  •  中島真人(参議院議員):1935
  •  河野典生(小説家『殺意という名の家畜』):1935
  •  眞帆志ぶき(女優(宝塚歌劇[元](39期)):1935
  •  梶本隆夫(野球(投手・監督))名球会会員、野球(投手・監督))名球会会員):1935
  •  聴濤弘(参議院議員[元]):1935
  •  漆原美代子(環境デザイナー):1935

ヒット曲



ページの先頭へ