鳥取市立修立小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 修立小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。修立小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

イタリアが国民投票で王制廃止を決定。10日に共和国宣言。
国連とILO連携協定が調印
御木徳近がPL教団を開教。戦前に結社禁止になった「ひとのみち教団」が復活。
渋谷事件。東京渋谷で闇市での利権抗争が絡み、渋谷警察署・暴力団の連合隊と在日台湾人が銃撃戦。双方で死傷者43人。
日本海軍の伊401潜水艦が、ハワイ諸島沖で標的艦として撃沈処分。
「熊沢天皇」が出現。名古屋の雑貨商・熊沢寛道が、後醍醐天皇の南朝方の子孫だと名乗りを上げる。
文部省が「教育勅語」の奉読廃止を通告。
ホー・チ・ミンがベトナム民主共和国(北ベトナム)の初代大統領に就任。
「ララ物資」第一便としてミルク・衣類など450トンが横浜港に到着。
上野駅前で引揚者らが店舗を開設。上野アメ横の始り。

同年代の有名人

  •  岡野雅行(金属加工職人、金属加工職人):1933
  •  宍戸錠(俳優):1933
  •  河合保彦(野球(捕手)):1933
  •  湯浅憲明(映画監督):1933
  •  長尾立子(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1933
  •  鶴岡雅義(作曲家、作曲家):1933
  •  ジェーン・マンスフィールド(女優)Jayne Mansfield ):1933
  •  児玉清(俳優、俳優):1933
  •  中丸忠雄(俳優):1933
  •  河西昌枝(バレーボール、バレーボール):1933

ヒット曲



ページの先頭へ