須崎市立朝ヶ丘中学校1968年卒業生  ログインページ
1968年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1968年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 朝ヶ丘中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。朝ヶ丘中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1968年の出来事

1968年のニュース

五月革命。パリで学生デモが激化。学生が凱旋門を占拠。
法学部を除く東大の9学部、7千人の学生が一斉に一日ストライキ。
マサチューセッツ州スプリングフィールドに「バスケットボール殿堂」開設。
富山県神通川流域のイタイイタイ病の患者・遺族が原因企業の三井金属鉱業に損害賠償を提訴。
イギリスが、ヨーロッパとの1時間の時差を解消するため中央ヨーロッパ時間を採用。1971年に元に戻される。
ソンミ事件。ベトナム戦争で米軍のカリー中尉の小隊が、ソンミ村の村民109人を虐殺。
全米陸上選手権の男子100m走で、ジム・ハインズ、ロニー・スミス、チャーリー・グリーンが9秒9(手動計時による)を記録。
チェコ事件。ソ連・東欧軍がチェコスロバキアに侵入し、民主化運動「プラハの春」を圧殺。
ニューデリーで第2回国連貿易開発会議、先進国にGNP比1%の援助を要請
兵庫・有馬温泉の旅館・池之坊満月城で火災。30人死亡。

同年代の有名人

  •  杉浦享(野球(外野手)):1952
  •  後藤次利(ミュージシャン(サディスティックミカバンド[元]/ベース)):1952
  •  朴槿恵(パク・クネ)(大統領(18代)):1952
  •  高須愛子(ゴルフ):1952
  •  蔵玉錦敏正(富士ヶ根親方)(相撲):1952
  •  天野喜孝(ゲームキャラクターデザイナー『ファイナルファンタジー』):1952
  •  兵藤ゆき(タレント):1952
  •  新井宏昌(野球(外野手)):1952
  •  チャダ(演歌歌手):1952
  •  五大路子(女優、女優):1952

ヒット曲

●1967年

1位位ブルー・シャトー:ジャッキー吉川とブルー・コメッツ
2位位夜霧よ今夜もありがとう:石原裕次郎
3位位この広い野原いっぱい:森山良子

●1968年

1位位天使の誘惑:黛ジュン
2位位三百六十五歩のマーチ:水前寺清子
3位位花の首飾り:タイガース

●1969年

1位位いいじゃないの幸せならば:佐良直美
2位位夜明けのスキャット:由紀さおり
3位位どしゃぶりの雨の中で:和田アキ子


人気のあった洋画

●1967年
1位007は二度死ぬ
2位グラン・プリ
3位プロフェッショナル
●1968年
1位卒業
2位猿の惑星
3位続・夕陽のガンマン 地獄の決斗
●1969年
1位ブリット
2位チキ・チキ・バン・バン
3位ウエスト・サイド物語

人気のあった邦画

●1967年
1位黒部の太陽
2位日本のいちばん長い日
3位クレージー黄金作戦
●1968年
1位風林火山
2位連合艦隊司令長官 山本五十六
3位博徒列伝
●1969年
1位栄光への5000キロ
2位日本海大海戦
3位超高層のあけぼの

ページの先頭へ