名古屋市立平田小学校 1948年卒業生 同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
平田小学校同窓会のイメージ
名簿

 1948年の出来事

1948年のニュース

大阪府八尾[やお]市が市制施行。
新制高等学校が発足。
全日本学生自治会総連合(全学連)が結成大会。145校が加盟。
昭和電工事件で、昭和電工の日野原節三社長が商工省課長への贈賄容疑で逮捕。政界に波及する疑獄事件に。
「児童福祉法」全面施行。
衆院不当財産取引委員会で昭和電工への復金融資をめぐる贈収賄が問題化。昭電疑獄に発展。
本田技研工業設立。
国連が朝鮮総選挙の5月10日実施を決定、北部朝鮮とソ連は反対
司法省を廃止し法務庁を設置。
岩手県一関[いちのせき]市が市制施行。

同年代の有名人

  •  河野旭輝(野球(内野手・監督)):1935
  •  ノーマン・フォスター(建築家):1935
  •  中原早苗(女優):1935
  •  山内徳信(参議院議員):1935
  •  大藪春彦(小説家『蘇える金狼』『野獣死すべし』):1935
  •  仲村秀生(声優):1935
  •  青ノ里盛(立田川親方[元])(相撲):1935
  •  大江健三郎(小説家『飼育』『性的人間』):1935
  •  出口聖子(宗教家、宗教家):1935
  •  浜木綿子(女優(宝塚歌劇[元](40期)):1935

ヒット曲



Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.