つくば市立大曽根小学校 1941年卒業生 同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1941年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
大曽根小学校同窓会のイメージ
名簿

 1941年の出来事

1941年のニュース

日本海軍の巡潜甲型潜水艦「伊号第九潜水艦」(伊9)が竣工。
日本海軍の巡潜乙型潜水艦「伊号第三三潜水艦」(伊33)が進水。
日本海軍の海大VII型潜水艦「伊号第一七六潜水艦」(伊176)が進水。
六大都市で米穀配給通帳制を実施。
満洲・朝鮮国境の水豊ダムが営業発電を開始。当時世界最大。
日本海軍の翔鶴型空母「瑞鶴」が竣工。
静岡県三島[みしま]市が市制施行。
ルーズベルトとチャーチルが大西洋憲章を発表、連合国(UN)共同綱領となる
島根県出雲[いずも]市が市制施行。
バルバロッサ作戦開始。第二次大戦でドイツがソ連に侵攻開始。

同年代の有名人

  •  天津羽衣(浪曲師):1928
  •  ロジェ・ヴァディム(映画監督『バーバレラ』)Roger Vadim):1928
  •  初代若乃花幹士(二子山親方[元],藤島親方[元])(相撲/横綱(45代)「土俵の鬼」):1928
  •  稲垣実男(衆議院議員、衆議院議員):1928
  •  ジョージ・ペパード(俳優)George Peppard):1928
  •  グードルン・パウゼヴァング(小説家):1928
  •  モーリス・センダック(絵本作家『かいじゅうたちのいるところ』)Maurice Sendak):1928
  •  田辺聖子(小説家『感傷旅行(センチメンタルジャーニー)):1928
  •  ガブリエル・ガルシア=マルケス(小説家『百年の孤独』)Gabriel Garc?a Marquez1982年ノーベル文学賞):1928
  •  海山太郎(浜風親方[元])(相撲):1928

ヒット曲



Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.