栃木県立真岡北陵高等学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 真岡北陵高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。真岡北陵高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

日本海軍の伊202潜水艦が向後岬沖で米海軍により海没処分。
「ララ物資」第一便としてミルク・衣類など450トンが横浜港に到着。
日本海軍の峯風型駆逐艦「神風」が、御前崎沖で擱座した海防艦「国後」の救出作業中に擱座し放棄。
通化事件。旧満州国通化市で中国共産軍に対し日本人が蜂起するが、八路軍により鎮圧。数千名が虐殺される。
極東国際軍事裁判(東京裁判)が開廷。
文部省が「教育勅語」の奉読廃止を通告。
東京警視庁で初めて採用された婦人警官62人が初勤務。
NHKラジオで日本初のクイズ番組『話の泉』の放送開始。
「熊沢天皇」が出現。名古屋の雑貨商・熊沢寛道が、後醍醐天皇の南朝方の子孫だと名乗りを上げる。
イランが北部イラン領を占領したソ連との紛争を国連安保理に提訴

同年代の有名人

  •  馬場のぼる(絵本作家、絵本作家):1927
  •  スタン・ゲッツ(ジャズサックス奏者)Stan Gets):1927
  •  オナー・ブラックマン(女優):1927
  •  ハーデン・マコーネル(物理化学者):1927
  •  コリン・デイヴィス(指揮者)Sir Colin Rex Davis):1927
  •  七ツ海操(相撲):1927
  •  久宮祐子内親王(皇族、皇族):1927
  •  正森成二(衆議院議員[元]):1927
  •  モーリス・ロネ(俳優)Maurice Ronet):1927
  •  ジョン・マッカーシー(コンピュータ科学者、LISP開発「人工知脳の父」)John McCarthy1971年チューリング賞):1927

ヒット曲



ページの先頭へ