徳島市大松小学校 1948年卒業生 同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
大松小学校同窓会のイメージ
名簿

 1948年の出来事

1948年のニュース

静岡県吉原[よしわら]市が市制施行。1966年に富士市と合併。
東京家政学院内に「子供のための音楽教室」を開設。後に桐朋学園に発展。
東京でガールスカウト復活のための準備委員会が発足。
南北アメリカの21か国がコロンビアの首都ボゴタで米州機構憲章に調印。
「教育委員会法」公布・施行。
国連安保理がオランダの軍事行動を非難、スカルノら要人の釈放要求を決議
「軽犯罪法」公布。
アメリカで、ヨーロッパ復興計画「マーシャル・プラン」を実行するための「1948年対外援助法」が成立。
静岡県島田[しまだ]市が市制施行。
巣鴨刑務所で東條英機・廣田弘毅ら7人のA級戦犯に絞首刑を執行。

同年代の有名人

  •  漆原美代子(環境デザイナー):1935
  •  3代目橘ノ圓(落語家):1935
  •  ジュリー・アンドリュース(女優『サウンド・オブ・ミュージック』):1935
  •  日下部禧代子(参議院議員[元]):1935
  •  橋本昌二(囲碁棋士):1935
  •  河野典生(小説家『殺意という名の家畜』):1935
  •  シド・フィールド(脚本家)Syd Field):1935
  •  野村克也(野球(捕手・監督)):1935
  •  ヤコフ・シナイ(数学者):1935
  •  二見伸明(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1935

ヒット曲



Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.