新潟県立長岡高等学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 長岡高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。長岡高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

天照皇大神宮教(踊る宗教)が東京に進出し、教祖・北村サヨらが銀座の数寄屋橋で「無我の舞」を舞う。
国際ペンクラブが日本ペンクラブの復帰を承認。
内閣が「当用漢字別表」(教育漢字)881字を告示。
アメリカのポラロイド社が、世界初のインスタントカメラ「ポラロイド・ランド・カメラ」を発売。
静岡県磐田[いわた]市が市制施行。
ソ連の軍政当局が西ベルリンに入る人や貨物の検問を開始。
本田技研工業設立。
司法省を廃止し法務庁を設置。
昭和電工疑獄で栗栖赳夫経済安定本部長官を逮捕。
「海上保安庁法」公布。

同年代の有名人

  •  長尾みのる(イラストレーター):1929
  •  島田陽子(詩人、詩人):1929
  •  ジョン・S.ウォー(化学者):1929
  •  村田英雄(演歌歌手):1929
  •  村松剛(文藝評論家、文藝評論家):1929
  •  レフ・ヤシン(サッカー(GK))Lev Yashin):1929
  •  木村正雄(狂言師):1929
  •  宇田川芳雄(衆議院議員[元]):1929
  •  マーティン・ルーサー・キング・ジュニア(牧師、牧師、牧師、牧師):1929
  •  スターリング・モス(レーサー(F1)):1929

ヒット曲



ページの先頭へ