名古屋市立六郷小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 六郷小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。六郷小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

アフガニスタン・アイスランド・スウェーデンが国連に加盟。
東宝が第1回ニューフェイスの審査を行う。応募者は約4千人で採用は三船敏郎、久我美子、岸旗江ら男性16人、女性32人。
GHQの諮問機関・対日理事会が初会合。
ロンドンで国連第1回総会が開会、51カ国が参加
中国に亡命していた日本共産党幹部・野坂参三が16年ぶりに帰国。
ヤミ物資販売の一斉取締で在日朝鮮人・中国人を含む183人が連行された長崎警察署を約200人の朝鮮人・中国人が襲撃。警察官1人が死亡。
通化事件。旧満州国通化市で中国共産軍に対し日本人が蜂起するが、八路軍により鎮圧。数千名が虐殺される。
IMF(国際通貨基金)と世界銀行の創立総会がジョージア州サバンナで開催
ニュルンベルク裁判で死刑判決を受けたドイツのリッベントロップ元外相ら10人に刑を執行。
日本海軍の潜水艦12隻(伊36・伊47・伊53・伊58・伊402ほか)が、アメリカ軍により海没処分。

同年代の有名人

  •  菅原文太(俳優):1933
  •  クシシュトフ・ペンデレツキ(作曲家、作曲家、作曲家):1933
  •  アーノ・ペンジアス(電子工学者、電子工学者、電子工学者):1933
  •  芦屋小雁(俳優、俳優):1933
  •  飯田亮(経営者、経営者):1933
  •  スーザン・ソンタグ(小説家、小説家、小説家):1933
  •  エマニュエル・ウンガロ(服飾デザイナー):1933
  •  遠藤和良(衆議院議員[元]):1933
  •  安倍寧(音楽評論家):1933
  •  上田敏也(声優):1933

ヒット曲



ページの先頭へ