岡山市立福浜小学校 1955年卒業生 同窓会
このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。
ようこそ!1955年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。
未決定(様子見)
未定
none
名簿
|
|
|
No data available
1955年の出来事
1955年のニュース
砂川事件。東京都砂川町での立川基地拡張の為の強制測量で反対地元同盟・支援労組・学生と警官隊が衝突。 |
神奈川県三浦[みうら]市が市制施行。 |
スクリーンの横縦比2.88:1の「シネラマ」が東京・帝国劇場で初公演。 |
前年末の首班指名選挙で鳩山一郎が社会党の支持を受けた見返りとして衆議院を解散。鳩山首相が「(解散をこの日にしたのは)天の声を聞いたから」と発言し「天の声解散」と呼ばれる。 |
福井県鯖江[さばえ]市が市制施行。 |
松山事件。宮城県松山町で一家4人が殺害される放火殺人事件。12月に松山町出身の男性を逮捕し、1960年に死刑が確定するが、再審により1984年に無罪。 |
福島県若松市ほか7村が合併して会津若松[あいづわかまつ]市に。 |
NHKで日本初のテレビクイズ番組『私の秘密』が放送開始。 |
ヨルダンが国際連合に加盟 |
イギリス首相ウィンストン・チャーチルが健康状態を理由に辞任を表明。 |
同年代の有名人
- 東門美津子(衆議院議員[元]):1942
- 池坊保子(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1942
- 中井洽(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1942
- 大原ますみ(女優(宝塚歌劇[元](50期)):1942
- 園田博之(衆議院議員):1942
- スティーヴン・ホーキング(理論物理学者(宇宙論)):1942
- 榊佳之(分子遺伝学者):1942
- アイザック・ヘイズ(ミュージシャン、ミュージシャン、ミュージシャン、ミュージシャン):1942
- 山下八洲夫(参議院議員[元]):1942
- 西川公也(衆議院議員):1942
ヒット曲
●1954年 | |
![]() | 真室川ブギ:林伊佐緒 |
---|---|
![]() | ひばりのマドロスさん:美空ひばり |
![]() | 高原列車は行く:岡本敦郎 |
●1955年 | |
![]() | 田舎のバスで:中村メイコ |
![]() | 娘船頭さん:美空ひばり |
![]() | おんな船頭唄:三橋美智也 |
●1956年 | |
![]() | 若いお巡りさん:曽根史郎 |
![]() | 東京の人よさようなら:島倉千代子 |
![]() | リンゴ村から:三橋美智也 |
人気のあった洋画
●1954年 |
![]() | ローマの休日 |
![]() | 砂漠は生きている |
![]() | グレン・ミラー物語 |
![]() | 砂漠は生きている |
![]() | シネラマ・ホリデー |
![]() | 海底二万哩 |
![]() | ジャイアンツ |
![]() | 海底二万哩 |
![]() | 戦争と平和 |
人気のあった邦画
●1954年 |
![]() | 君の名は・第三部 |
![]() | 忠臣蔵 花の巻・雪の巻 |
![]() | 七人の侍 |
![]() | 赤穂浪士 天の巻・地の巻 |
![]() | 修禅寺物語 |
![]() | ひばり チエミ いづみの ジャンケン娘 |
![]() | 任侠清水港 |
![]() | 蜘蛛巣城 |
![]() | 恐怖の空中殺人 |
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.