南国市立日章小学校 1945年卒業生 同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1945年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
日章小学校同窓会のイメージ
名簿

 1945年の出来事

1945年のニュース

硫黄島の戦いで栗林中将と海軍部隊指揮官・市丸利之助少将の自決により日本軍の組織的な抵抗が終結。日本軍守備隊の玉砕。
ソ連軍がドイツ戦線を突破しポーランドへの攻勢を開始。
インフレの進行により初めて千円紙幣を発行。肖像は日本武尊。
シリアが国際連合に加盟
ムッソリーニの銃殺死体がミラノの広場で逆さ吊りにして晒される。
米軍艦載機による呉軍港空襲により戦艦「日向」が大破着底。終戦後に解体。
名古屋大空襲。B29爆撃機480機が名古屋を無差別爆撃。名古屋城が焼失。
ドイツが第二次大戦の無条件降伏文書に署名。ヨーロッパ戦線が終結。翌日をもってヨーロッパでの全ての戦闘を停止。
沖縄で負傷兵看護に当たった「ひめゆり部隊」に解散命令。翌日から1週間の間に24万人のうち13万人が死亡。
沖縄県中頭郡美里村の一部が分離・市制施行して石川[いしかわ]市(現 うるま市の一部)に。

同年代の有名人

  •  中村歌江(歌舞伎役者):1932
  •  後藤明生(小説家『吉野大夫』):1932
  •  長沢工(天文学者):1932
  •  箱田淳(野球(内野手)):1932
  •  青木雨彦(コラムニスト):1932
  •  市田ひろみ(服飾評論家、服飾評論家):1932
  •  ゲルハルト・リヒター(現代芸術家):1932
  •  ドナルド・ラムズフェルド(国防長官(13代、国防長官(13代、国防長官(13代):1932
  •  山田信夫(脚本家):1932
  •  ミシェル・ルグラン(作曲家、作曲家、作曲家):1932

ヒット曲



Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.