本宮町立四村川小学校久保野分校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 四村川小学校久保野分校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。四村川小学校久保野分校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

東京・大阪など8都市で警察直通の犯罪通報専用電話(後の110番)を設置。
大韓民国憲法公布。
寿[ことぶき]産院事件。東京新宿区の寿産院の院長夫妻が、もらい子103人の養育費を着服し餓死させた容疑で逮捕。
ソ連のベルリン封鎖を受け、西側諸国による西ベルリンへの物資の空輸が始る。
平野力三らが社会革新党を結成。
「優生保護法」(現在の「母体保護法」)公布。
本田技研工業設立。
「国立国会図書館法」公布・施行。6月5日に旧赤坂離宮に本館が開館。
李承晩が韓国初代大統領に就任。
静岡県吉原[よしわら]市が市制施行。1966年に富士市と合併。

同年代の有名人

  •  井上孝雄(俳優):1935
  •  浦野まつほ(女優(宝塚歌劇(13期))):1935
  •  ジャン=ルイ・シェレル(服飾デザイナー):1935
  •  高畑勲(アニメ映画監督『火垂るの墓』):1935
  •  宮内義彦(経営者、経営者):1935
  •  サンディー・コーファックス(野球(投手)):1935
  •  ギヤ・カンチェリ(作曲家):1935
  •  小城ノ花正昭(高崎親方[元])(相撲):1935
  •  新宮正春(小説家、小説家):1935
  •  小原乃梨子(声優):1935

ヒット曲



ページの先頭へ