津幡町立刈安小学校 1940年卒業生 同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1940年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
刈安小学校同窓会のイメージ
名簿

 1940年の出来事

1940年のニュース

隅田川に銀座と月島を結ぶ可動橋・勝鬨橋[かちどきばし]が開通。
南フランス・ドルドーニュで地元の少年がラスコーの洞窟遺蹟を発見。
第二次大戦で、連合国のフランスからの撤退作戦「エアリアル作戦」が始る。
兵庫県洲本[すもと]市が市制施行。
山口県岩国[いわくに]市が市制施行。
国民の非難の声を受けルーマニア王カロル2世が退位し再び亡命。息子のミハイ1世が復位する。
日本海軍の祥鳳型空母「瑞鳳」・潜水母艦「大鯨」(後の空母「龍鳳」)が就役。
毛沢東が「新民主主義論」を発表。
神奈川県藤沢[ふじさわ]市が市制施行。
日本海軍の陽炎型駆逐艦「親潮」が竣工。

同年代の有名人

  •  加藤精三(声優):1927
  •  茶川一郎(コメディアン、コメディアン):1927
  •  岡野裕(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1927
  •  常磐津英寿(4代目常磐津文字兵衛)(常磐津節三味線方):1927
  •  児島襄(作家、作家):1927
  •  フランク・シャーウッド・ローランド(化学者、化学者、化学者):1927
  •  初代桂枝太郎(落語家)):1927
  •  北村和夫(俳優):1927
  •  野村昭子(女優):1927
  •  平田昭彦(俳優):1927

ヒット曲



Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.