立山町立釜ヶ渕小学校1945年卒業生  ログインページ
1945年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1945年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 釜ヶ渕小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。釜ヶ渕小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1945年の出来事

1945年のニュース

旧立憲政友会を中心に日本自由党を結成。
東海地方でM6.8の大地震(三河地震)。死者2306人。国民の士気低下につながるとして報道されず。
第32軍の牛島満司令官、長勇参謀長らが摩文仁村で自決。沖縄守備軍の組織的抵抗が終る。
戦後初の宝くじ「政府第一回宝籤」発売。1枚10円で1等賞金10万円。
米陸軍機の攻撃を受け厦門湾で擱座していた日本海軍の駆逐艦「天津風」が爆破処分。
「翼賛政治会」を解散し「大日本政治会」を結成。
労働党党首クレメント・アトリーがイギリスの62代首相に就任し、アトリー内閣が発足。
ソ連の批准により国連憲章が発効。国際連合が正式に成立。
世界食糧農業機構(FAO)憲章が効力発生
エチオピアが国際連合に加盟

同年代の有名人

  •  滝田ゆう(漫画家):1932
  •  高森和子(女優[元]、女優[元]):1932
  •  小鹿番(俳優):1932
  •  オマー・シャリフ(俳優『アラビアのロレンス』):1932
  •  白土三平(漫画家『甲賀武芸帳』『カムイ伝』):1932
  •  アベベ・ビキラ(陸上競技(マラソン))Abebe Bikila):1932
  •  平岩弓枝(小説家『鏨師』『御宿かわせみ』、小説家『鏨師』『御宿かわせみ』):1932
  •  長谷部安春(映画監督):1932
  •  エリザベス・テイラー(女優)Elizabeth Rosemond Taylor):1932
  •  田中希代子(ピアニスト):1932

ヒット曲



ページの先頭へ