広島市立落合東小学校 1953年卒業生 同窓会
このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。
ようこそ!1953年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。
未決定(様子見)
未定
none
名簿
|
|
|
No data available
1953年の出来事
1953年のニュース
鳥取県倉吉[くらよし]市が市制施行。 |
岡山県西大寺[さいだいじ]市が市制施行。1969年に岡山市に編入され消滅。 |
ダレス米国務長官が、対共産圏軍事対決を主張する「巻き返し政策」の演説。 |
「米韓相互防衛条約」調印。 |
第34代米大統領にドワイト・D.アイゼンハワーが就任。 |
「離島振興法」公布。 |
広島県因島[いんのしま]市が市制施行。 |
マッカーシー委員会が国連の赤狩りで公聴会を開催 |
松竹・東宝・大映・新東宝・東映が俳優の引き抜き防止協定(五社協定)に調印。 |
「小額通貨の整理及び支払金の端数計算に関する法律」が公布 ・施行。1954年1月1日以降、1円未満の貨幣・紙幣を無効とする。 |
同年代の有名人
- 亀谷博昭(参議院議員):1940
- ジョーゼフ・ゴールドスタイン(分子遺伝学者、分子遺伝学者、分子遺伝学者):1940
- 4代目桂福團治(落語家):1940
- 坪内ミキ子(女優):1940
- 北見けんいち(漫画家『釣りバカ日誌』):1940
- 依田巽(経営者、経営者):1940
- ジャクリーヌ・ササール(女優『芽生え』):1940
- アレクサンダー・レヴィツキ(生化学者):1940
- 長田あつし(歌手(殿さまキングス)):1940
- リンゴ・スター(ミュージシャン(ビートルズ/ドラムス)):1940
ヒット曲
●1952年 | |
![]() | テネシー・ワルツ:江利チエミ |
---|---|
![]() | リンゴ追分:美空ひばり |
![]() | お祭マンボ:美空ひばり |
●1953年 | |
![]() | 津軽のふるさと:美空ひばり |
![]() | 君の名は:織井茂子 |
![]() | 毒消しゃいらんかね:宮城まり子 |
●1954年 | |
![]() | 真室川ブギ:林伊佐緒 |
![]() | ひばりのマドロスさん:美空ひばり |
![]() | 高原列車は行く:岡本敦郎 |
人気のあった洋画
●1952年 |
![]() | 風と共に去りぬ |
![]() | 硫黄島の砂 |
![]() | 誰が為に鐘は鳴る |
![]() | 地上最大のショウ |
![]() | シェーン |
![]() | クォ・ヴァディス |
![]() | ローマの休日 |
![]() | 砂漠は生きている |
![]() | グレン・ミラー物語 |
人気のあった邦画
●1952年 |
![]() | ひめゆりの塔 |
![]() | お茶漬の味 |
![]() | ひばり姫初夢道 |
![]() | 君の名は・第二部 |
![]() | 君の名は・第一部 |
![]() | 太平洋の鷲 |
![]() | 君の名は・第三部 |
![]() | 忠臣蔵 花の巻・雪の巻 |
![]() | 七人の侍 |
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.