八潮市立八條北小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 八條北小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。八條北小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

NHKラジオで日本初のクイズ番組『話の泉』の放送開始。
吉田茂首相が衆議院で「改正憲法9条は自衛戦争も抛棄した」と言明。
皇居前広場で飯米獲得人民大会(食糧メーデー)開催。宮城前広場に25万人が参集。
7月25日のアメリカの原爆実験(クロスロード作戦)で標的艦となっていた日本海軍の戦艦「長門」が沈没。
イタリアで王制を廃止し共和国を宣言。
国際連合によりブルンジがベルギーの信託統治領となる
小平事件。食糧買い出しの女性10人の暴行殺害容疑で小平義雄を逮捕。1949年10月に死刑執行。
GHQが、軍国主義者・超国家主義者の公職追放と超国家主義団体の解体を指令。
IMF(国際通貨基金)と世界銀行の創立総会がジョージア州サバンナで開催
ロンドンで国連第1回総会が開会、51カ国が参加

同年代の有名人

  •  若井はんじ(漫才師(若井はんじ・けんじ)):1933
  •  伊藤芳明(野球(投手)):1933
  •  蓮実進(衆議院議員[元]):1933
  •  奥村淑子(声楽家):1933
  •  ホルスト・ブッフホルツ(俳優『荒野の七人』)Horst Buchholz):1933
  •  5代目三遊亭圓楽(落語家)戸籍上。実際は1932/12/29):1933
  •  葉山峻(衆議院議員、衆議院議員):1933
  •  春日三球(漫才師[元](春日三球・照代)):1933
  •  上田五千石(俳人):1933
  •  野沢太三(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1933

ヒット曲



ページの先頭へ