北広島市立西の里小学校陽香分校1949年卒業生  ログインページ
1949年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1949年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 西の里小学校陽香分校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。西の里小学校陽香分校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1949年の出来事

1949年のニュース

金融業者「光クラブ」社長の東大生・山崎晃嗣が事業に行きづまり自殺。「アプレゲール」の処世術として話題に。
アメリカ陸軍省が「ゾルゲ事件」報告書を発表。
台湾国民政府が戒厳令を施行。1987年に解除。
日本国有鉄道(国鉄)が発足。初代総裁に下山定則が就任。
カシミール紛争に対して国連が住民投票による帰属決定を決議
日本野球連盟が分裂解散し太平洋野球連盟(パシフィックリーグ)を結成。12月15日にセントラル野球連盟(セントラルリーグ)が結成され2リーグ制に。
前田山事件。第39代横綱前田山が本場所を休んで日米親善野球を見物していたことがわかり、日本相撲協会の引退勧告を受けて引退。
毛沢東が中華人民共和国と中央人民政府の成立を宣言。天安門広場で成立式典を開催。
杜絶えていたシベリアからの引揚が再開され、1980人を乗せた第1船・高砂丸が舞鶴港に入港。
日本工業規格(JIS)の基本法「工業標準化法」公布。

同年代の有名人

  •  白川由美(女優):1936
  •  中嶋嶺雄(政治学者):1936
  •  リチャード・スターンズ(計算機科学者(計算理論)):1936
  •  下重暁子(評論家、評論家):1936
  •  中原爽(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1936
  •  槙野義孝(歌手(デューク・エイセス/ベース)):1936
  •  フランシスコ(ローマ教皇(266代)):1936
  •  金乃花武夫(相撲):1936
  •  ギュンター・ブローベル(分子生物学者、分子生物学者、分子生物学者):1936
  •  神永昭夫(柔道):1936

ヒット曲

●1950年

1位位夜来香:山口淑子
2位位熊祭(イヨマンテ)の夜:伊藤久男
3位位星影の小径:小畑実


人気のあった洋画

●1950年
1位白雪姫
2位黒水仙
3位ジャンヌ・ダーク

人気のあった邦画

●1950年
1位宗方姉妹
2位自由学校
3位佐々木小次郎

ページの先頭へ