長岡市立深才中学校 1949年卒業生 同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1949年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
深才中学校同窓会のイメージ
名簿

 1949年の出来事

1949年のニュース

ニューヨークでアーサー・ミラーの戯曲『セールスマンの死』が初演。連続742回公演の大ヒットとなる。
日本国有鉄道(国鉄)が発足。初代総裁に下山定則が就任。
近東パレスチナ難民救済事業機関が成立
松川事件。東北本線松川駅附近で線路の破壊工作により列車が脱線転覆。機関士ら3人死亡。国鉄労組等の組合員20人を逮捕するが、1963年全員に無罪判決。
映画倫理規定管理委員会(映倫)が発足。
小津安二郎監督の映画『晩春』が封切り。
ソ連が中央アジアのカザフスタン砂漠で初の原爆実験「RDS-1」を行う。
「朝日新聞」でアメリカの漫画『ブロンディ』が連載開始。
ドイツ連邦共和国基本法(新憲法)施行。ドイツ連邦共和国(西ドイツ)臨時政府が成立。
中国人民解放軍海軍が発足。

同年代の有名人

  •  藤木洋子(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1933
  •  成瀬守重(参議院議員[元]):1933
  •  向坂松彦(アナウンサー(NHK[元])、アナウンサー(NHK[元])):1933
  •  丸山圭三郎(言語学者、言語学者):1933
  •  稲吉靖司(俳優):1933
  •  渡邊守章(フランス文学者、フランス文学者、フランス文学者):1933
  •  島原幸雄(野球(投手)):1933
  •  棟方巴里爾(俳優、俳優):1933
  •  遠藤和良(衆議院議員[元]):1933
  •  相川浩(アナウンサー[元](NHK)):1933

ヒット曲

●1950年

1位位夜来香:山口淑子
2位位熊祭(イヨマンテ)の夜:伊藤久男
3位位星影の小径:小畑実


人気のあった洋画

●1950年
1位白雪姫
2位黒水仙
3位ジャンヌ・ダーク

人気のあった邦画

●1950年
1位宗方姉妹
2位自由学校
3位佐々木小次郎

Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.