尾花沢市立尾花沢小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 尾花沢小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。尾花沢小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

読売巨人軍が松山市で戦後初の野球キャンプを実施。
1943年から中止されていた東京六大学野球が再開。
国連総会がスペインの加盟を拒否、フランコ独裁に対するゲリラ闘争が激化
松本烝治を委員長とする憲法問題調査委員会が「憲法改正要綱」(松本試案)をGHQに提出。
パリで初めてビキニの水着が発表。
GHQが、軍国主義者・超国家主義者の公職追放と超国家主義団体の解体を指令。
GHQが後楽園球場を接収。
「宗教法人令」改正。神道を宗教として扱うことになり、神社が国家管理から宗教法人に。
高級たばこ「ピース」発売。10本入りで7円。
ホー・チ・ミンがベトナム民主共和国(北ベトナム)の初代大統領に就任。

同年代の有名人

  •  岡野雅行(金属加工職人、金属加工職人):1933
  •  田口計(俳優、俳優):1933
  •  上田五千石(俳人):1933
  •  塚本信夫(俳優):1933
  •  ペギー葉山(歌手):1933
  •  辻村寿三郎(辻村ジュサブロー)(人形作家):1933
  •  葉山峻(衆議院議員、衆議院議員):1933
  •  渥美国泰(俳優):1933
  •  丸山圭三郎(言語学者、言語学者):1933
  •  中野美代子(中国文学者):1933

ヒット曲



ページの先頭へ