栗山町立杵臼小学校 1949年卒業生 同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1949年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
杵臼小学校同窓会のイメージ
名簿

 1949年の出来事

1949年のニュース

国連総会でイスラエルの加盟を承認
アイルランドが英連邦を離脱し完全独立。
埼玉県行田[ぎょうだ]市が市制施行。
鹿児島県枕崎[まくらざき]市が市制施行。
ポカリ事件。巨人の三原脩監督が対南海戦で相手選手を殴り退場。1シーズン出場停止に。
近東パレスチナ難民救済事業機関が成立
ニューヨーク・ブロードウェイでミュージカル『南太平洋』が初演。
蒋介石が中華民国の首都を台湾・台北に移す。
日本国有鉄道(国鉄)が発足。初代総裁に下山定則が就任。
「犯罪者予防更生法」施行。

同年代の有名人

  •  笹川ひろし(アニメ監督):1936
  •  三井葉子(詩人):1936
  •  ハーモン・キルブルー(野球(内野手))Harmon Killebrew1984年アメリカ野球殿堂):1936
  •  大野松茂(衆議院議員[元]):1936
  •  第30代式守伊之助(相撲/立行司[元]):1936
  •  連戰(副総統[元]、副総統[元]、副総統[元]):1936
  •  伴野朗(小説家『五十万年の死角』『傷ついた野獣』)1976年乱歩賞):1936
  •  北島三郎(演歌歌手):1936
  •  古葉竹識(野球(内野手・監督)):1936
  •  エドワード・ファイゲンバウム(計算機科学者「エキスパートシステムの父」):1936

ヒット曲

●1950年

1位位夜来香:山口淑子
2位位熊祭(イヨマンテ)の夜:伊藤久男
3位位星影の小径:小畑実


人気のあった洋画

●1950年
1位白雪姫
2位黒水仙
3位ジャンヌ・ダーク

人気のあった邦画

●1950年
1位宗方姉妹
2位自由学校
3位佐々木小次郎

Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.