紫波町立紫波第三中学校 1946年卒業生 同窓会
このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。
ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。
未決定(様子見)
未定
none
名簿
|
|
|
No data available
1946年の出来事
1946年のニュース
ソ連が原子力兵器禁止条約案を国連に提示(グロムイコ案)、現存物破壊を主張 |
GHQが、軍国主義者・超国家主義者の公職追放と超国家主義団体の解体を指令。 |
「宗教法人令」改正。神道を宗教として扱うことになり、神社が国家管理から宗教法人に。 |
内閣が「現代かなづかい」と「当用漢字表」1850字を告示。 |
7月25日のアメリカの原爆実験(クロスロード作戦)で標的艦となっていた日本海軍の戦艦「長門」が沈没。 |
NHKでアナウンサーが街頭で人々に意見を聞く番組『街頭録音』が放送開始。 |
渋谷事件。東京渋谷で闇市での利権抗争が絡み、渋谷警察署・暴力団の連合隊と在日台湾人が銃撃戦。双方で死傷者43人。 |
羽越本線・坂町駅でヤミ米の取締り警官がヤミ米販売をしていた在日朝鮮人ら50人に暴行を受ける。警官20人負傷、14人を検挙。 |
日本海軍の伊202潜水艦が向後岬沖で米海軍により海没処分。 |
大阪朝日新聞が「現代かなづかい」による紙面作りを開始。 |
同年代の有名人
- 野坂昭如(小説家『アメリカひじき』『火垂るの墓』、小説家『アメリカひじき』『火垂るの墓』):1930
- ソニア・リキエル(服飾デザイナー):1930
- 多田智満子(詩人、詩人、詩人):1930
- 澤地久枝(ノンフィクション作家):1930
- 新谷ひろし(俳人):1930
- 岸宏一(参議院議員):1930
- ジャック・デリダ(哲学者『エクリチュールと差異』)Jacques Derrida):1930
- 石田幸四郎(衆議院議員、衆議院議員):1930
- 西村京太郎(推理小説家『天使の傷痕』):1930
- 須川栄三(映画監督『野獣死すべし』『蛍川』):1930
ヒット曲
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.