那覇市立高良小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 高良小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。高良小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

経済団体連合会(経団連)が発足。
バレエ『白鳥の湖』が日本初演。
ニューヨークに国際復興開発銀行(IBRD,世界銀行)が設立。
紀伊水道沖を震源とするM8.0の地震(昭和南海地震)。津波などで死者1432人。
国連総会で、国連本部をニューヨークに置くことが決定。
NHKラジオで日本初のクイズ番組『話の泉』の放送開始。
日本海軍の伊400潜水艦が、ハワイ諸島沖で標的艦として撃沈処分。
極東国際軍事裁判(東京裁判)が開廷。
日本海軍の伊121潜水艦が、舞鶴沖で米海軍により海没処分。
東京警視庁で初めて採用された婦人警官62人が初勤務。

同年代の有名人

  •  ハインリッヒ・ローラー(物理学者、物理学者、物理学者):1933
  •  エマニュエル・ウンガロ(服飾デザイナー):1933
  •  ピーター・マンスフィールド(物理学者、物理学者、物理学者):1933
  •  横森良造(アコーディオン奏者):1933
  •  志賀節(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1933
  •  若尾文子(女優):1933
  •  山崎唯(ミュージシャン、ミュージシャン、ミュージシャン):1933
  •  渡辺岳夫(作曲家):1933
  •  桜井純(理論物理学者(素粒子論))Jun John Sakurai):1933
  •  河村英文(野球(投手)):1933

ヒット曲



ページの先頭へ