米子市立住吉小学校 1948年卒業生 同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
住吉小学校同窓会のイメージ
名簿

 1948年の出来事

1948年のニュース

東富士が横綱に昇進。
衆院不当財産取引委員会で昭和電工への復金融資をめぐる贈収賄が問題化。昭電疑獄に発展。
吉田茂が48代内閣総理大臣に就任し、第2次吉田茂内閣内閣が発足。
万代橋事件。新潟市にある信濃川・万代橋に花火大会の見物客が殺到したため欄干が崩落。死者11人。
アメリカのロイヤル陸軍長官が「日本を共産主義の防壁にする」と演説。
帝銀事件の初公判。被告人・平沢貞通が自白を翻し容疑を全面否認。
東宝争議で、砧撮影所に立てこもる組合員400人に対し、東京地裁が撮影所明渡しの仮処分を執行。米軍の戦車7台・飛行機3機などが投入される。
アイオン台風が関東・東北に襲来。死者行方不明者2368人。
平野力三らが社会革新党を結成。
巣鴨刑務所で東條英機・廣田弘毅ら7人のA級戦犯に絞首刑を執行。

同年代の有名人

  •  江上栄子(料理研究家):1935
  •  加納時男(参議院議員[元]):1935
  •  サンディー・コーファックス(野球(投手)):1935
  •  京田尚子(声優):1935
  •  仲村秀生(声優):1935
  •  三原さと志(小山田晃)(歌手(和田弘とマヒナスターズ)、歌手(和田弘とマヒナスターズ)):1935
  •  三田登喜子(女優):1935
  •  小城ノ花正昭(高崎親方[元])(相撲):1935
  •  春川ますみ(女優(宝塚歌劇[元](23期)):1935
  •  ルチアーノ・パヴァロッティ(オペラ歌手(テノール))Luciano Pavarotti):1935

ヒット曲



Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.