品川エトワール女子高等学校 1940年卒業生 同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1940年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
品川エトワール女子高校同窓会のイメージ
名簿

 1940年の出来事

1940年のニュース

御前会議で「支那事変処理要綱」を決定。期限附きで重慶国民政府との和平交渉を行うことを決める。
在リトアニア日本領事代理・杉原千畝がユダヤ系難民に日本通過ビザを発行。以降9月4日まで2千枚以上を発行する。
第二次大戦で、連合国のフランスからの撤退作戦「エアリアル作戦」が始る。
ドイツが中立国ノルウェーとデンマークを急襲し占領。ノルウェー国王ホーコン7世がイギリスに亡命。
NHK放送技術研究所が日本初のテレビドラマ『夕餉前』を実験放送。
東京都立川[たちかわ]市が市制施行。
日本海軍の陽炎型駆逐艦「野分」、巡潜乙型潜水艦「伊号第三〇潜水艦」(伊30)が進水。
ナチスがワルシャワ・ゲットーを封鎖。
日本海軍の巡潜乙型潜水艦「伊号第二五潜水艦」(伊25)が進水。
日本海軍の祥鳳型空母「瑞鳳」・潜水母艦「大鯨」(後の空母「龍鳳」)が就役。

同年代の有名人

  •  カレル・アペル(前衛画家)Karel Appel):1921
  •  深緑夏代(深緑夏子)(シャンソン歌手、シャンソン歌手):1921
  •  アンドレイ・サハロフ(物理学者「ソ連の水爆の父」)Andrei Dmitrievich Sakharov1975年ノーベル平和賞):1921
  •  アレクサンデル・ドゥプチェク(第一書記、第一書記、第一書記):1921
  •  盛田昭夫(経営者、経営者):1921
  •  南部陽一郎(理論物理学者(素粒子論)):1921
  •  山根壽子(女優):1921
  •  スハルト(大統領(2代))Suharto):1921
  •  12世野村又三郎(狂言師):1921
  •  マルコム・アーノルド(作曲家)Sir Malcolm Henry Arnold):1921

ヒット曲



Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.