東通村立尻屋小学校 1949年卒業生 同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1949年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
尻屋小学校同窓会のイメージ
名簿

 1949年の出来事

1949年のニュース

タイから寄贈された象が日本に到着。10日の贈呈式ではな子と命名。
世界初のジェット旅客機「DH.106コメット」が初飛行に成功。
湯川秀樹が中間子の研究でノーベル物理学賞を受賞。日本人初。
新日本観行が、都内を遊覧する定期観光バス「はとバス」の運行を開始。
アメリカ陸軍省が「ゾルゲ事件」報告書を発表。
松川事件。東北本線松川駅附近で線路の破壊工作により列車が脱線転覆。機関士ら3人死亡。国鉄労組等の組合員20人を逮捕するが、1963年全員に無罪判決。
「土地改良法」公布。土地改良事業を一本化。
1942年から運行中止されていた特急列車が、東京~大阪の「へいわ」として復活。食堂車も復活。
初のお年玉年賀はがきを発売。
山形県新庄[しんじょう]市が市制施行。

同年代の有名人

  •  エドワード・ファイゲンバウム(計算機科学者「エキスパートシステムの父」):1936
  •  藤巻潤(俳優):1936
  •  古賀新一(漫画家『エコエコアザラク』):1936
  •  J.マイケル・ビショップ(医学者、医学者、医学者、医学者):1936
  •  中村桂子(生命科学評論家『生命科学から生命誌へ』):1936
  •  よこたとくお(漫画家):1936
  •  アントニオ・ガデス(舞踊家)Antonio Gades):1936
  •  西沢周平(漫画家『ズッコケ社員』):1936
  •  ロバート・フロイド(情報工学者)Robert W. Floyd1978年チューリング賞):1936
  •  野際陽子(女優、女優):1936

ヒット曲

●1950年

1位位夜来香:山口淑子
2位位熊祭(イヨマンテ)の夜:伊藤久男
3位位星影の小径:小畑実


人気のあった洋画

●1950年
1位白雪姫
2位黒水仙
3位ジャンヌ・ダーク

人気のあった邦画

●1950年
1位宗方姉妹
2位自由学校
3位佐々木小次郎

Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.