浜松市立笠井小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 笠井小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。笠井小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

衆院不当財産取引委員会で昭和電工への復金融資をめぐる贈収賄が問題化。昭電疑獄に発展。
アラブ諸国とイスラエルが国連の停戦命令を受諾、アラブ側諸軍の戦意が低迷
大韓民国憲法公布。
栃木県鹿沼[かぬま]市が市制施行。
ビルマ(現在のミャンマー)がイギリスから独立し、ビルマ連邦共和国が成立。
群馬県太田[おおた]市が市制施行。
大韓民国が成立。
「集団殺害罪の防止及び処罰に関する条約」(ジェノサイド条約)締結。
「海上保安庁法」公布。
インド独立の父マハトマ・ガンジーが極右ヒンズー教徒により暗殺。

同年代の有名人

  •  山内徳信(参議院議員):1935
  •  サンディー・コーファックス(野球(投手)):1935
  •  倉橋由美子(小説家『パルタイ』『夢の浮橋』):1935
  •  ジャン=ルイ・シェレル(服飾デザイナー):1935
  •  フランソワーズ・サガン(小説家『悲しみよ今日は』)Fran?oise Sagan):1935
  •  大野功統(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1935
  •  野村克也(野球(捕手・監督)):1935
  •  5代目片岡我當(歌舞伎役者):1935
  •  吉行和子(女優):1935
  •  松尾和子(歌手、歌手):1935

ヒット曲



ページの先頭へ