高松市立四番丁小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 四番丁小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。四番丁小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

日本海軍の伊14潜水艦がハワイ沖で海没処分。
ロンドンの第1回国連総会で国連安全保障理事会が成立
日本海軍の伊400潜水艦が、ハワイ諸島沖で標的艦として撃沈処分。
「ララ物資」第一便としてミルク・衣類など450トンが横浜港に到着。
IMF(国際通貨基金)と世界銀行の創立総会がジョージア州サバンナで開催
神社本庁設立。
山本実彦らが協同民主党を結成。
日本海軍の重巡洋艦「高雄」が、接収したイギリス軍によりマラッカ海峡で海没処分。
警官のサーベルを廃止し、白塗りの警棒に。
皇太子明仁親王(今上天皇)の家庭教師としてエリザベス・ヴァイニング(ヴァイニング夫人)が来日。

同年代の有名人

  •  若井はんじ(漫才師(若井はんじ・けんじ)):1933
  •  島原幸雄(野球(投手)):1933
  •  扇千景(林寛子)(参議院議員、参議院議員):1933
  •  長尾立子(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1933
  •  河村英文(野球(投手)):1933
  •  恩地日出夫(映画監督):1933
  •  クシシュトフ・ペンデレツキ(作曲家、作曲家、作曲家):1933
  •  山口五郎(尺八奏者)1992年人間国宝):1933
  •  渡辺淳一(小説家『光と影』『遠き落日』『失楽園』)1970年上期直木賞):1933
  •  須藤良太郎(参議院議員[元]):1933

ヒット曲



ページの先頭へ