大川市立大野島小学校 1953年卒業生 同窓会
このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。
ようこそ!1953年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。
未決定(様子見)
未定
none
名簿
|
|
|
No data available
1953年の出来事
1953年のニュース
ソ連首相スターリンが死去。冷戦の雪解けが進むとの観測から軍需株が暴落。 |
朝鮮戦争終結。北緯38度線上の板門店で休戦調停に調印。 |
マッカーシー委員会が国連の赤狩りで公聴会を開催 |
第26回衆議院議員総選挙。「憲政の神様」尾崎行雄が落選し、第1回総選挙以来63年間守ってきた議席を失う。 |
バカヤロー解散。吉田首相の「バカヤロー」発言がもとで野党3派が内閣不信任案を提出し可決成立。吉田首相は衆議院を解散。 |
NHKが大相撲のテレビ中継を開始。 |
岡山県西大寺[さいだいじ]市が市制施行。1969年に岡山市に編入され消滅。 |
翌日にかけて和歌山県北部で梅雨前線による豪雨。死者行方不明者計1015人。 |
キューバ解放運動開始。フィデル・カストロ率いる小隊がモンカダ兵営を襲撃。 |
世界銀行がトルコに900万ドルの借款供与 |
同年代の有名人
- ムハマド・ユヌス(経済学者、経済学者、経済学者):1940
- 宮路和明(衆議院議員[元]):1940
- 松島みのり(声優):1940
- 百瀬博教(ノンフィクション作家、ノンフィクション作家):1940
- 尾辻秀久(参議院議員、参議院議員):1940
- 板東英二(タレント、タレント):1940
- 池田元久(衆議院議員[元]):1940
- 大文字研二(西岩親方)(相撲):1940
- 山本圭(俳優):1940
- ヒデ夕樹(歌手):1940
ヒット曲
●1952年 | |
![]() | テネシー・ワルツ:江利チエミ |
---|---|
![]() | リンゴ追分:美空ひばり |
![]() | お祭マンボ:美空ひばり |
●1953年 | |
![]() | 津軽のふるさと:美空ひばり |
![]() | 君の名は:織井茂子 |
![]() | 毒消しゃいらんかね:宮城まり子 |
●1954年 | |
![]() | 真室川ブギ:林伊佐緒 |
![]() | ひばりのマドロスさん:美空ひばり |
![]() | 高原列車は行く:岡本敦郎 |
人気のあった洋画
●1952年 |
![]() | 風と共に去りぬ |
![]() | 硫黄島の砂 |
![]() | 誰が為に鐘は鳴る |
![]() | 地上最大のショウ |
![]() | シェーン |
![]() | クォ・ヴァディス |
![]() | ローマの休日 |
![]() | 砂漠は生きている |
![]() | グレン・ミラー物語 |
人気のあった邦画
●1952年 |
![]() | ひめゆりの塔 |
![]() | お茶漬の味 |
![]() | ひばり姫初夢道 |
![]() | 君の名は・第二部 |
![]() | 君の名は・第一部 |
![]() | 太平洋の鷲 |
![]() | 君の名は・第三部 |
![]() | 忠臣蔵 花の巻・雪の巻 |
![]() | 七人の侍 |
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.