新潟市立関屋小学校 1964年卒業生 同窓会
このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。
ようこそ!1964年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。
未決定(様子見)
未定
none
名簿
|
|
|
No data available
1964年の出来事
1964年のニュース
ジュネーブで第1回国連貿易開発会議(UNCTAD)総会を開催。 |
東京12チャンネル(現在のテレビ東京)が開局。 |
ザンジバル革命。東アフリカのザンジバル王国でクーデター。9時間で終結し、国王が亡命、ザンジバル人民共和国が成立。 |
前年に稼動を停止した東京電力・千住火力発電所の「お化け煙突」と呼ばれた4本の煙突が取壊される。 |
国連非植民地化委員会がイギリスとスインにジブラルタル問題で勧告 |
劇画雑誌『ガロ』が創刊。 |
国連安保理が国連警察軍(UNEFI)のキプロス派兵を決定 |
中華人民共和国がタクラマカン砂漠で初の原爆実験に成功。世界5番目の核保有国となる。 |
東京・国立西洋美術館で「ミロのヴィーナス」を特別公開。 |
ライシャワー米大使が大使館前で日本人少年に刺され負傷。治療時の輸血が元で肝炎に感染し、売血の「黄色い血」が問題に。 |
同年代の有名人
- 大木こだま(漫才師(こだまひびき)):1951
- 4代目春雨や雷蔵(落語家):1951
- 美内すずえ(漫画家『ガラスの仮面』):1951
- 村上知彦(編集者、編集者):1951
- もんたよしのり(歌手):1951
- 藤圭子(演歌歌手、演歌歌手):1951
- 中村耕一(ミュージシャン(JAYWALK/ヴォーカル)):1951
- 江美早苗(中里綴)(女優、女優):1951
- 樋口俊一(衆議院議員[元]):1951
- 浮川初子(プログラマ、プログラマ、プログラマ):1951
ヒット曲
●1963年 | |
![]() | こんにちは赤ちゃん:梓みちよ |
---|---|
![]() | 見上げてごらん夜の星を:坂本九 |
![]() | 高校三年生:舟木一夫 |
●1964年 | |
![]() | 明日があるさ:坂本九 |
![]() | 君だけを:西郷輝彦 |
![]() | 幸せなら手をたたこう:坂本九 |
●1965年 | |
![]() | 君といつまでも:加山雄三 |
![]() | 涙の連絡船:都はるみ |
![]() | 涙くんさようなら:マヒナ・スターズ |
人気のあった洋画
●1963年 |
![]() | 史上最大の作戦 |
![]() | アラビアのロレンス |
![]() | 大脱走 |
![]() | クレオパトラ |
![]() | マイ・フェア・レディ |
![]() | 007/ゴールドフィンガー |
![]() | 007/ゴールドフィンガー |
![]() | マイ・フェア・レディ |
![]() | サウンド・オブ・ミュージック |
人気のあった邦画
●1963年 |
![]() | にっぽん昆虫記 |
![]() | 光る海 |
![]() | 赤いハンカチ |
![]() | 東京オリンピック |
![]() | 愛と死をみつめて |
![]() | 鮫 |
![]() | 赤ひげ |
![]() | 網走番外地 北海篇 |
![]() | 関東果し状 |
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.