雫石町立御明神小学校 1948年卒業生 同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
御明神小学校同窓会のイメージ
名簿

 1948年の出来事

1948年のニュース

天照皇大神宮教(踊る宗教)が東京に進出し、教祖・北村サヨらが銀座の数寄屋橋で「無我の舞」を舞う。
昭和電工事件で、昭和電工の日野原節三社長が商工省課長への贈賄容疑で逮捕。政界に波及する疑獄事件に。
南北アメリカの21か国がコロンビアの首都ボゴタで米州機構憲章に調印。
西欧16か国が欧州経済協力条約に調印。欧州経済協力機構(OEEC)を結成。OECDの前身。
国鉄労組横浜支部が手当など要求して鶴見線で24時間スト。国鉄初の旅客列車全線スト。
「夏時刻法」(サマータイム法)公布。1952年に廃止。
東富士が横綱に昇進。
吉田茂が48代内閣総理大臣に就任し、第2次吉田茂内閣内閣が発足。
太宰治が愛人・山崎富栄と玉川上水で入水自殺。19日に遺体発見。
東京急行電鉄から、戦時中に統合された小田急電鉄・京王帝都電鉄・京浜急行電鉄の3社が分離。

同年代の有名人

  •  川津祐介(俳優):1935
  •  ダライ・ラマ14世(チベット仏教法主、チベット仏教法主):1935
  •  桑田二郎(桑田次郎)(漫画家『8マン』):1935
  •  田中信夫(声優):1935
  •  北葉山英俊(枝川親方[元])(相撲):1935
  •  ヒレル・ファステンバーグ(数学者):1935
  •  肝付兼太(声優):1935
  •  芳村真理(司会者、司会者):1935
  •  塙嘉彦(編集者):1935
  •  ハリー・B.グレー(化学者):1935

ヒット曲



Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.