川西町立千手小学校平見冬季分校1945年卒業生  ログインページ
1945年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1945年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 千手小学校平見冬季分校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。千手小学校平見冬季分校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1945年の出来事

1945年のニュース

米軍機1200機が関東・東海地方の各地を攻撃。以降、空襲が激化する。
ホンジュラスが国連に加盟。
日本海軍の峯風型駆逐艦「汐風」が除籍。復員輸送に従事後、船体は小名浜港の防波堤に転用。
前橋・高崎空襲。B29爆撃機92機が前橋市・高崎市を空襲。死傷者1323人。
米軍が硫黄島全島を占領。日本軍2万3千人のうち捕虜になった210人を除く全員が戦死。
防衛強化・軍需生産増強・秩序維持などを定めた「戦時緊急措置法」公布。
独ソ戦最後の戦いであるプラハの戦いが始る。
近衛文麿が昭和天皇に「敗戦必至、だが憂うべきは共産革命」と、米英との講和を唱える上奏。
米軍が広島市に原爆を投下。核兵器の初の実戦使用。
正午、昭和天皇の「戦争終結の詔書」の放送(玉音放送)。

同年代の有名人

  •  千野栄一(スラブ語学者、スラブ語学者):1932
  •  ピーター・オトゥール(俳優)Peter O'Toole):1932
  •  V.S.ナイポール(作家『暗い河』):1932
  •  今江祥智(児童文学作家):1932
  •  深田肇(衆議院議員[元]):1932
  •  井上喜一(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1932
  •  大山勝美(テレビプロデューサー、テレビプロデューサー):1932
  •  田畑彦右衛門(社会評論家、社会評論家):1932
  •  江森陽弘(ジャーナリスト、ジャーナリスト):1932
  •  箱田淳(野球(内野手)):1932

ヒット曲



ページの先頭へ