士別市立大英小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 大英小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。大英小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

東洋のマタハリと言われたスパイ・川島芳子が北京で銃殺刑。
チェコスロバキアの2月政変で新民族戦線内閣が成立。共産党が主導権を握る。
大韓民国憲法公布。
奈良県大和高田[やまとたかだ]市が市制施行。
第3回国連総会で「世界人権宣言」を全会一致により採択。
栃木県鹿沼[かぬま]市が市制施行。
大韓民国が成立。
東京・大阪など8都市で警察直通の犯罪通報専用電話(後の110番)を設置。
南北アメリカの21か国がコロンビアの首都ボゴタで米州機構憲章に調印。
芦田均内閣が昭電疑獄事件の道義的責任をとって総辞職。

同年代の有名人

  •  加納時男(参議院議員[元]):1935
  •  常陸宮正仁親王殿下(皇族、皇族):1935
  •  二見伸明(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1935
  •  岸洋子(シャンソン歌手):1935
  •  牧美也子(漫画家『恋人岬』、漫画家『恋人岬』):1935
  •  狩野安(参議院議員[元]):1935
  •  浜木綿子(女優(宝塚歌劇[元](40期)):1935
  •  島田久(衆議院議員):1935
  •  ギヤ・カンチェリ(作曲家):1935
  •  聴濤弘(参議院議員[元]):1935

ヒット曲



ページの先頭へ