中野区立桃丘小学校1974年卒業生  ログインページ
タイムカプセル掘り

2016年7月16日に桃丘へタイムカプセル掘りに行ってきました。 残念ながら発見することはできませんでしたが、その後で仲間と飲むビールは最高でした。(笑)

終了
2016/7/16
未定
藤倉哲彦
イメージ 桃丘小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。桃丘小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1974年の出来事

1974年のニュース

ハロルド・ウィルソンがイギリスの69代首相に就任し、第2次ウィルソン内閣が発足。
セブンイレブンの日本1号店が東京都江東区に開店。
朴正煕韓国大統領が狙撃され、大統領夫人が死亡。
山形県の山形交通高畠線(糖ノ目~高畠5.2km),三山線(羽前高松~間沢11.4km)がこの日限りで廃止。
鳥海山が153年ぶりに噴火。
この年、国連世界人口年
アラファト議長が国連総会で演説、パレスチナ人の祖国復帰と自決闘争に言及
ボクシングのWBC世界ライト級チャンピオン・ロドルフォ・ゴンザレスにガッツ石松が勝利。「ガッツポーズ」が流行語となる。
ウォーターゲート事件で、ニクソン米大統領が、最高裁判所で命じられていたホワイトハウスでの録音テープを公表。
OAPEC石油相会議がアメリカへの原油禁輸措置の解除を決定

同年代の有名人

  •  杉山加代子(バレーボール):1961
  •  小柳昌法(ミュージシャン(リンドバーグ/ドラムス)):1961
  •  手塚理美(女優):1961
  •  千葉祐子(演歌歌手(祐子と弥生)):1961
  •  楠瀬誠志郎(シンガーソングライター):1961
  •  渡辺武弘(卓球):1961
  •  中村裕之(衆議院議員):1961
  •  佐伯順子(文化史学者『遊女の文化史』):1961
  •  西山浩司(俳優、俳優):1961
  •  長冨浩志(野球(投手)):1961

ヒット曲

●1973年

1位位女のみち:宮史郎とぴんからトリオ
2位位女のねがい:宮史郎とぴんからトリオ
3位位学生街の喫茶店:ガロ

●1974年

1位位なみだの操:殿さまキングス
2位位あなた:小坂明子
3位位うそ:中条きよし

●1975年

1位位昭和枯れすゝき:さくらと一郎
2位位シクラメンのかほり:布施明
3位位想い出まくら:小坂恭子


人気のあった洋画

●1973年
1位ポセイドン・アドベンチャー
2位007/死ぬのは奴らだ
3位ゲッタウェイ
●1974年
1位エクソシスト
2位燃えよドラゴン
3位パピヨン
●1975年
1位タワーリング・インフェルノ
2位大地震
3位エマニエル夫人

人気のあった邦画

●1973年
1位日本沈没
2位人間革命
3位ゴルゴ13
●1974年
1位日本沈没
2位ノストラダムスの大予言
3位砂の器
●1975年
1位男はつらいよ 寅次郎子守唄
2位男はつらいよ 寅次郎相合い傘
3位伊豆の踊子

ページの先頭へ