熊本市立江南中学校1940年卒業生  ログインページ
1940年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1940年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 江南中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。江南中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1940年の出来事

1940年のニュース

大東亜新秩序、国防国策体制、翼賛政治確立の「基本国策要綱」が閣議決定。
松岡洋右外相とアンリ仏大使が北部仏印進駐に関する公文(松岡・アンリ協定)を交換。南アジアへの拠点を確保。
日本海軍の巡潜乙型潜水艦「伊号第二六潜水艦」(伊26)が進水。
「奢侈品等製造販売制限規則」(7.7禁令)施行。東京各所に「日本人ならぜいたくはできないはずだ」の立て看板が登場。
茨城県土浦[つちうら]市が市制施行。
兵庫県飾磨[しかま]市が市制施行。1946年に姫路市と合併して消滅。
内閣情報局設置。外務省情報部・陸軍情報部・海軍軍事普及部事務・内閣検閲行政・逓信省電波行政の各部門を内閣情報部に統合。
日本海軍の陽炎型駆逐艦「浜風」が進水。
日本海軍の陽炎型駆逐艦「嵐」が進水。
日本海軍の陽炎型駆逐艦「早潮」・「夏潮」が竣工。

同年代の有名人

  •  増村保造(映画監督『兵隊やくざ』『曾根崎心中』):1924
  •  楯甲幸男(相撲):1924
  •  2世金剛巌(能楽師、能楽師):1924
  •  小谷剛(小説家『確証』)1949年上期芥川賞):1924
  •  石井藤吉郎(野球)1995年野球殿堂):1924
  •  福岡徹(小説家):1924
  •  ブノワ・マンデルブロ(数学者、数学者、数学者):1924
  •  飯田徳治(野球(内野手・監督))1981年野球殿堂):1924
  •  乙羽信子(女優(宝塚歌劇[元](26期))):1924
  •  宮城けんじ(漫才師(Wけんじ)):1924

ヒット曲



ページの先頭へ