岐阜県立南濃高等学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 南濃高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。南濃高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

文部省が、明治天皇行在所・行幸所・大本営など全国379か所の史蹟指定を解除。
「児童福祉法」全面施行。
帝銀事件容疑者として画家・平沢貞通を逮捕。自白の真偽をめぐり問題化。
ソ連のベルリン封鎖を受け、西側諸国による西ベルリンへの物資の空輸が始る。
朝鮮・済州島で韓国政府を承認しない左派住民が蜂起。鎮圧に送り込まれた治安部隊が島民の粛清を行い、1957年までに8万人が殺害。
第5回冬季オリンピック・サンモリッツ大会が開幕。
アメリカのポラロイド社が、世界初のインスタントカメラ「ポラロイド・ランド・カメラ」を発売。
「集団殺害罪の防止及び処罰に関する条約」(ジェノサイド条約)締結。
横浜・ルーゲーリック球場で巨人-中日戦が日本初のナイターで開催。
ロンドン五輪の競泳競技と同じ日程で開催された競泳日本選手権大会で、古橋廣之進が1500m自由形で世界記録を更新する18分37秒0を記録。しかし、日本が国際水泳連盟から除名されていたため公認されず。

同年代の有名人

  •  イリヤ・ピアテツキー=シャピロ(数学者)Ilya Piatetski-Shapiro):1929
  •  明石照子(女優(宝塚歌劇[元](33期))):1929
  •  高鳥修(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1929
  •  ジャック・ブレル(シャンソン歌手)Jacques Romain Georges Brel):1929
  •  三木谷良一(経済学者、経済学者):1929
  •  リチャード・E.テイラー(物理学者、物理学者、物理学者):1929
  •  鈴木道彦(フランス文学者):1929
  •  アンドレ・プレヴィン(指揮者、指揮者、指揮者):1929
  •  大川橋蔵(俳優):1929
  •  グラハム・ヒル(レーサー(F1))Norman Graham Hill):1929

ヒット曲



ページの先頭へ