美馬市立江原北小学校 1969年卒業生 同窓会
このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。
ようこそ!1969年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。
未決定(様子見)
未定
none
名簿
|
|
|
No data available
1969年の出来事
1969年のニュース
熊本市に日本初のスクランブル交叉点が設置。 |
パレスチナ解放機構(PLO)議長に、アラブゲリラ組織アルファタハの指導者アラファトが就任。 |
海上自衛隊のたかつき型多目的護衛艦「ながつき」(DD-167)が進水。 |
海上自衛隊のみねぐも型対潜護衛艦「むらくも」(DD-118)が進水。 |
珍宝島事件。中国・ソ連国境の珍宝島(ダマンスキー島)の領有をめぐり中ソ両軍が衝突。 |
イスラエルでゴルダ・メイア内閣が発足。イスラエルで初、世界で3人目の女性首相。 |
国連総会が海底平和利用関係の4決議案を可決、米ソは反対 |
皇居一般参賀で奥崎謙三が天皇陛下に向けてパチンコ玉4発を打つ。翌年から参賀者への挨拶がガラス越しに。 |
日本初の原子力船「むつ」が進水。 |
厚生省が発癌性の疑いがあるとして人工甘味料チクロの即時使用を禁止。 |
同年代の有名人
- ロビー・ベンソン(俳優):1956
- 尾崎直道(ジョー尾崎)(ゴルフ):1956
- 大沢在昌(小説家『新宿鮫』):1956
- 榊原良子(声優):1956
- 野村進(ノンフィクション作家):1956
- 斉木弘吉(写真家):1956
- 谷津嘉章(プロレス):1956
- 佳那晃子(女優):1956
- 初音家左橋(落語家):1956
- 大友康平(ミュージシャン(ハウンドドッグ/ヴォーカル)):1956
ヒット曲
●1968年 | |
![]() | 天使の誘惑:黛ジュン |
---|---|
![]() | 三百六十五歩のマーチ:水前寺清子 |
![]() | 花の首飾り:タイガース |
●1969年 | |
![]() | いいじゃないの幸せならば:佐良直美 |
![]() | 夜明けのスキャット:由紀さおり |
![]() | どしゃぶりの雨の中で:和田アキ子 |
●1970年 | |
![]() | 黒ネコのタンゴ:皆川おさむ |
![]() | ドリフのズンドコ節:ザ・ドリフターズ |
![]() | 圭子の夢は夜ひらく:藤圭子 |
人気のあった洋画
●1968年 |
![]() | 卒業 |
![]() | 猿の惑星 |
![]() | 続・夕陽のガンマン 地獄の決斗 |
![]() | ブリット |
![]() | チキ・チキ・バン・バン |
![]() | ウエスト・サイド物語 |
![]() | 続 猿の惑星 |
![]() | サウンド・オブ・ミュージック |
![]() | クリスマス・ツリー |
人気のあった邦画
●1968年 |
![]() | 風林火山 |
![]() | 連合艦隊司令長官 山本五十六 |
![]() | 博徒列伝 |
![]() | 栄光への5000キロ |
![]() | 日本海大海戦 |
![]() | 超高層のあけぼの |
![]() | 戦争と人間 第一部 運命の序曲 |
![]() | 激動の昭和史 軍閥 |
![]() | 座頭市と用心棒 |
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.