釧路市立日進小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 日進小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。日進小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

国鉄労組横浜支部が手当など要求して鶴見線で24時間スト。国鉄初の旅客列車全線スト。
国連が朝鮮総選挙の5月10日実施を決定、北部朝鮮とソ連は反対
岡晴夫の歌謡曲『憧れのハワイ航路』が発売。
近鉄奈良線花園駅で衝突事故。死者49人。
東京地検が昭電疑獄で大蔵主計局長・福田赳夫を逮捕。
「児童福祉法」全面施行。
国連特別総会、米提案のパレスチナ一時的国連統治を討議(~5.14時間切れ)
平野力三らが社会革新党を結成。
大韓民国が成立。
帝銀事件容疑者として画家・平沢貞通を逮捕。自白の真偽をめぐり問題化。

同年代の有名人

  •  レオナルド熊(コメディアン(コント・レオナルド[解散])):1935
  •  平野貞夫(参議院議員):1935
  •  ギヤ・カンチェリ(作曲家):1935
  •  浜村淳(司会者、司会者):1935
  •  ジェームス三木(脚本家):1935
  •  嵯峨三智子(嵯峨美智子)(女優、女優):1935
  •  アキコ・カンダ(舞踊家):1935
  •  リチャード・カープ(情報工学者(計算理論)):1935
  •  倉本聰(脚本家、脚本家):1935
  •  柴田翔(小説家『されどわれらが日々』、小説家『されどわれらが日々』):1935

ヒット曲



ページの先頭へ