橋本市立城山小学校 1940年卒業生 同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1940年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
城山小学校同窓会のイメージ
名簿

 1940年の出来事

1940年のニュース

津田左右吉の『古事記及日本書紀の研究』『神代史の研究』などが、記紀を批判し皇室を冒涜しているとして発禁に。
ソ連=フィンランド戦争(冬戦争)の講和条約が成立。フィンランドがソ連に領土を割譲。
皇紀2600年紀元節の詔書発布。全国の神社で祭礼が行われる。
大東亜新秩序、国防国策体制、翼賛政治確立の「基本国策要綱」が閣議決定。
ハンガリーが日独伊三国同盟に加盟。
日本海軍の陽炎型駆逐艦「初風」が竣工。
日本海軍の巡潜丙型潜水艦「伊号第一六潜水艦」(伊16)が竣工。
大阪朝日新聞と東京朝日新聞がともに「朝日新聞」に改題。
西部戦線でドイツ軍の進攻を止められなかった聯合軍がフランス・ノルマンディーのダンケルクからイギリスへ大量撤退。
米内光政が37代内閣総理大臣に就任し、米内光政内閣が発足。

同年代の有名人

  •  藤島桓夫(歌手『月の法善寺横丁』):1927
  •  勅使河原宏(草月流家元(3代)、草月流家元(3代)):1927
  •  宮錦浩(芝田山親方[元])(相撲):1927
  •  結城昌治(小説家『軍旗はためく下に』『終着駅』)1970年上期直木賞):1927
  •  ジルベール・ベコー(シャンソン歌手)Gilbert B?caud):1927
  •  京唄子(漫才師):1927
  •  神坂次郎(歴史小説家):1927
  •  大瀬川半五郎(桐山親方[元])(相撲):1927
  •  ラーマ9世(プミポン・アドゥンヤデート)(国王(チャクリー朝9代)):1927
  •  大晃定行(阿武松親方[元])(相撲):1927

ヒット曲



Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.