東予市立楠河小学校東予学園分校1943年卒業生  ログインページ
1943年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1943年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 楠河小学校東予学園分校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。楠河小学校東予学園分校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1943年の出来事

1943年のニュース

日本海軍の峯風型駆逐艦「沼風」が船団護衛中に沖縄南東海域で米潜水艦の雷撃を受け沈没。
呉港沖に碇泊中の戦艦「陸奥」が突然爆発を起こし沈没。乗員の大半の約1100人が爆発によるショックで死亡。
東京の帝国議事堂で日本・満洲・中国(南京国民政府)・フィリピン・タイ・ビルマ・インドの代表が参加して大東亜会議を開催。「大東亜宣言」を採択。
日本海軍の伊178潜水艦が、オーストラリア方面での作戦のためトラック諸島を出撃後、消息不明。8月4日に亡失認定。
日本海軍の伊8潜水艦が、ドイツへの往復に成功して呉軍港に帰着。
日本海軍の伊40潜水艦が、この日にトラック島を出航して以降消息不明。翌年2月21日に亡失認定。
「教育に関する戦時非常措置方策」を閣議決定。理工系・教員養成系以外の徴兵猶予を停止。
栃木県佐野[さの]市が市制施行。
日本海軍の伊32潜水艦が、マーシャル諸島で米駆逐艦の攻撃を受け沈没。
愛知県春日井[かすがい]市が市制施行。

同年代の有名人

  •  3代目桂春團治(2代目桂福團治)(落語家):1930
  •  秋谷栄之助(宗教家、宗教家):1930
  •  ジョージ・スタインブレナー(実業家、実業家、実業家):1930
  •  関勉(アマチュア天文家、アマチュア天文家):1930
  •  ロス・ペロー(実業家):1930
  •  黒木和雄(映画監督):1930
  •  マリオン・ジマー・ブラッドリー(SF作家)Marion Zimmer Bradley):1930
  •  林京子(小説家『祭りの場』):1930
  •  喜早哲(ゲタさん)(歌手(ダークダックス)):1930
  •  近藤元次(衆議院議員、衆議院議員):1930

ヒット曲



ページの先頭へ