静岡県立磐田農業高等学校 1950年卒業生 同窓会
このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。
ようこそ!1950年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。
未決定(様子見)
未定
none
名簿
|
|
|
No data available
1950年の出来事
1950年のニュース
朝鮮戦争でトルーマン米大統領が議会の議決を経ずに北朝鮮に宣戦布告。陸海軍に出動命令。 |
国連が高等弁務官事務所規定を採択、UNHCRが設立 |
東京都教育庁が共産主義の教員246人に退職を勧告(レッドパージ)。 |
財田川事件。香川県財田村で闇ブローカーが刺殺。4月1日に青年を逮捕するが1959年に無罪。 |
中国人民解放軍がチベットに侵攻 。 |
東京都三鷹[みたか]市が市制施行。 |
初の地方上級公務員試験を実施。 |
愛知県刈谷[かりや]市が市制施行。 |
国鉄京都駅が全焼。食堂で使っていたアイロンの不始末が原因。 |
タイ国王ラーマ9世が戴冠。 |
同年代の有名人
- ルパート・マードック(新聞経営者、新聞経営者、新聞経営者):1931
- 宮本一三(衆議院議員[元]):1931
- すぎやまこういち(作曲家):1931
- 川村たかし(児童文学作家『新十津川物語』):1931
- ウィリアム・シャトナー(俳優):1931
- 篠田正浩(映画監督『札幌オリンピック』『瀬戸内少年野球団』):1931
- 8代目市川雷蔵(俳優『破戒』『眠狂四郎』):1931
- 海部俊樹(首相(76・77代)):1931
- 6世吉住小三郎(長唄唄方):1931
- 高林陽一(映画監督、映画監督):1931
ヒット曲
●1950年 | |
![]() | 夜来香:山口淑子 |
---|---|
![]() | 熊祭(イヨマンテ)の夜:伊藤久男 |
![]() | 星影の小径:小畑実 |
●1951年 | |
![]() | ひばりの花売娘:美空ひばり |
![]() | カチューシャ:安藤まり子 |
![]() | ミネソタの卵売り:暁テル子 |
人気のあった洋画
●1950年 |
![]() | 白雪姫 |
![]() | 黒水仙 |
![]() | ジャンヌ・ダーク |
![]() | 白昼の決闘 |
![]() | サムソンとデリラ |
![]() | キング・ソロモン |
人気のあった邦画
●1950年 |
![]() | 宗方姉妹 |
![]() | 自由学校 |
![]() | 佐々木小次郎 |
![]() | 源氏物語 |
![]() | 大江戸五人男 |
![]() | 馬喰一代 |
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.